(株)スペースバンク メルマガ登録ページ

線の書き方

こんにちは、大須賀です。

 

 

 

突然ですけど、

 

「線」て真っ直ぐに書けますか?

 

 

 

これ、定規を使わずに真っ直ぐ書ける人って、

 

IQが高いとかなんとかって聞いた事があるんですけど、どうでしょ。

 

単純なのに、結構難しいんですよね。

 

 

 

ちなみに私は、偉く不器用なんで、

 

まず真っ直ぐに書けませんからご安心下さい。

 

 

 

つい昨日も不器用が生じて、野球見ながら作ってた

 

ガンダムのプラモに力入れすぎてアゴを砕きました。

 

 

 

砕けたアゴを急いでくっつけ直した結果、なかなかのシャクレ具合。

 

せっかっくのガンダムF91が、ガンダムアントニオへと進化した次第です。

 

 

 

 

 

さて、横道から戻しましょう。

 

で、同じ線を引く際にですが、

 

「ここからここまで〜」

 

っていった具合に、目印になる点と点があれば、

 

結構綺麗に線が引ける様になりますよね。

 

 

 

ただ目標もなく真っ直ぐに線を引くより、

 

点Aと点B といった目標同士を繋げる方が、

 

より真っ直ぐに、正確な線が引ける訳です。

 

 

 

ですが、点Aと点Bの距離が2メートルとか、

 

えらく長い場合、これを一筆で真っ直ぐ繋ぐとなると、

 

やっぱり綺麗には線を引けませんよね?

 

 

 

でも点Aと点Bの間に、

 

それぞれの目印となる点Cや点Dがあれば、

 

お互いを繋いでいく事によって、綺麗な線が書きやすくなる訳です。

 

 

 

 

 

で、ここからがお仕事の話です。

 

点Aを、ビジネスを始めた段階として、

 

点Bを、目標収入に達成するポイントとしましょう。

 

 

 

AからBの距離にもよりますが、

 

目標額が大きければ大きい程、目標までの距離も長くなるので、

 

線は真っ直ぐにならず、紆余曲折しまますよね。

 

 

 

そこで、より最短距離を描ける様に、AとBの間に、

 

点C … ブログを作る
点D … メルマガを始める
点E … 無料レポートを作る
点F … アクセスアップ用のサテライトを作る

 

・・・・

 

 

と、スタートとゴールの間にチェックポイントを作って、

 

それぞれを順に繋げていく事で、比較的真っ直ぐな線になり、

 

目標としていたゴールまでたどり着けます。

 

 

 

でもビジネスの線を描くには、

 

A〜Bの間にも、色んな誘惑がある訳で・・・、

 

点α … こっちの方が楽チンだよー
点ア … こっちの方が儲かるよー
点Σ … 寝てるだけで月10万
点@ … まんが喫茶で月30万

 

とまぁ、あらゆる誘惑に釣られ、

 

右に左にフラフラした結果、ゴールの点を見失う訳です。

 

 

 

 

 

スタートの点と、ゴールの点、

 

この2点を見失わずに、真っ直ぐ繋げるにはどうすればいいのか。

 

 

 

そんなの簡単でしょ。

 

最初にも言った通り、「定規」を使えば済むじゃないですか。

 

 

 

ゴールとする目標額は人それぞれでしょうが、

 

とりあえず、20億円までの線を繋げる定規であれば、

 

あと6日間、無料でご覧頂けるそうです。

 

 

 

 

 

「20億じゃ足りないなぁー」

 

という方には申し訳ありませんが、

 

 

「うーん、とりあえず20億でもOK〜♪」

 

なら、ぜひご覧になって下さい。

 

 

http://space-bank.net/clk/c/00019.html

2012-07-06 のメルマガ一覧

2012-07-26
2012-07-10