ドラクエまで、あと1週間
こんにちは、大須賀です。
7月の二週目から月末に向けて一気に仕事が増え、
「めっちゃ仕事頑張ってる自分、素敵やん」
な空気を醸し出してきた結果、およそ半月ぶりのメルマガですね。
ども、ご無沙汰しております。
で、今月末に掛けて一気に仕事している理由ですが、
勘の鋭い方ならお気づきかと思います。
はい。
ドラクエ10(8/2 発売開始)ですね。
今回のドラクエには、シリーズ初めての試みとして、
「オンラインプレイ」が搭載され、
200人以上の好きなプレーヤー達とチームを組み、
一緒にドラクエをプレイ出来るちゃうんですよ。
好きな仲間とチームを組める訳ですから、
・メルマガ読者さん
・ブログ読者さん
・教材購入者さん
なんかとチームを組んで、チャットをしながらゲーム出来れば、
遊びながらお仕事の話なんかも出来てしまったり・・・と。
ウチのメルマガ読者さんたちと一緒に、
「アダルトアフィリエイターズ」とか作って、
Hな女優さんの話題をチャットしながら旅するのも一興ですね。
ただ、日本一品位のないチームになる事間違いないので、
青少年の健全な育成に相応しくない等々の理由から、
18歳未満入隊禁止になる予感もしますし、
結局はゲームに夢中で、仕事の話題どころじゃなくなりそうですね。
(Hな話題は別途、話が弾むものと思われます)
まだまだ発売まで1週間もありますので、ドラクエの世界と仕事が、
どこまで融合されるのかは全くの未知数ですけど、
でもこんな感じで、
・ゲームで遊び
・友達とキャッキャしながら
・仕事の知識も学べる
とか出来たら楽しそうですよね。
勉強なんか、正にその通りじゃないですか。
私と同じ30代前後の方だと、
「ゲームから歴史を学んだ」って人、結構多いと思うんですよ。
三国志とか、信長の野望、
水滸伝や太閤立志伝、維新の嵐・・・etc
最近でも、無双シリーズなんかをきっかけに、
歴史が好きになった「歴女」も沢山いますしね。
教科書を読んでても全く頭に入ってこない
人物の名前や年号、出来事なんかも、
ゲームのストーリーを通じて学んじゃうと、
異常な位、戦国時代に詳しくなるんですよね。
その代わり、ゲーム性が全くない鎌倉〜室町時代前期や、
江戸時代の中盤に掛けては何一つ覚えていなかったり、
大河ドラマとか見てると、ついつい、
「前田利家は武力低いしなー」みたいに、
出演者をゲーム上のステータスで計測したもんです。
話は逸れましたけど、結局の所、仕事でも勉強でも、
ゲームで友達なんかと遊びながら続ける事が出来れば、
「辛い・・苦しい・・面倒・・」
が、
「ヤッホィ! 楽しぃ! ヨッシャー!」
になっちゃうんですよね。
で、三国志や戦国無双で歴史を学ぶみたいに、
ゲームで遊びながらアフィリエイトが学べたらどうでしょ?
今まで、アフィリエイトの手順を学ぶのに、
PCの前で、うんうん唸ってたのが、
「ヤッホィ! ヨッシャー!」と楽しく学べるゲームが、
http://space-bank.net/clk/c/00023.html
そう、出ちゃうんですよ。
ただし、現時点では先行予約の受付のみとなっていて、
(先着5000本限定だそうです)
実際にプレイを開始できるようになるのは、10月からなんですね。
という訳で、散々色んなゲームで遊んできた私も、
まだこのゲームはプレイしていないのですが、
予約ページを読んだ感じとしては、
・自分が主人公を使って
・ストーリーやイベントを通じて
・アフィリエイトに関する知識や経験値を成長させて
・アフィリ報酬(ゲーム内の通貨?)を稼ごう
といった内容なので、雰囲気としては、
アメーバピグやダビスタ風になりそうですね。
(注:育てるのは、馬じゃなくて人間です)
ですので、戦国無双や三国無双みたいにバッタバッタと、
ライバルを1000人切って天下統一!
みたいなゲームではありませんが、
・ゲーム内で学んだ、経験した知識を
・そのまま、実際の仕事にも反映出来る
こんな感じに楽しめるゲームになりそうですので、
今までアフィリエイトを
「正直、しんどい!!」と感じながら続けてきた方も、
このゲームでは、アフィリエイトを楽しく遊んで学べる訳です。
なお、現時点では先行予約の募集となっているので、
発売開始日になって
「俺、稼げる様になったから別にいいや」
とキャンセルするのもOKだそうです。
ただし、今予約しておかずに、販売が開始された後になって、
「なんか面白そうだから、今から買おうかな・・」
となっても、
「限定数を越えた際は、購入出来ません」
になってしまうそうです。
実際の発売は10月ですから、
今の時点で買う、買わないを悩む位なら、
「よし、面白そうだしプレイしてみよう」
位の軽い気持ちで、予約だけでもしてみてはいかがでしょうか。
↓ 先行予約はこちらから ↓