ハゲなう
こんにちは、大須賀です。
年末年始の「食べログやらせ」報道から先、
ステマ(ステルスマーケティング=宣伝と気付かせない宣伝法)
のあり方について報道している番組が、やたらと目に付きます。
ネットを使った集客に精通している飲食店オーナーさんからすれば、
今回の食べログ報道なんて、「何を今更・・・」と思われてる事でしょう。
こんなの数年前から頻繁に行われてましたし、
有名な飲食店レビューサイトに関しては、
「高評価を得る方法」が普通に出回ってますし。
ウチの近所で美味しい焼き肉屋を検索すると、
1位に出てくるのは、某チェーン店(●角)の時点で、
良識あるユーザーなら、不正な評価が付いていること位、気付くはずです。
この間、とある繁華街で飲みにいく店を探している際にも、
「ウチは、●るナビで1位です! ぜひお越し下さい!!」
から始まり、うっとおしい位しつこいキャッチに出くわしたんですが、
あんな邪魔くさい客引きをする店が普通に考えて、
お客さんからの評価で1位を受ける訳ないんですよ。
食べログにやらせ投稿をした業者を養護する訳じゃないですが、
兎にも角にも、今回問題になったのは、不正に高い評価を受けた事ではなく、
高評価を受けるはず無い店が、高評価を受けていた事が問題なんですよね。
例え不正操作されて高評価を受けている店でも、
レビューや口コミ通りに美味しい店なら、
消費者にとっても、なにも不満は残らないはずです。
ところが、口コミを信じ、行列を待ってまで食べた結果、
「なんだこりゃ??」となったお客が多かった事が、
不正なレビューが問題視された理由かと。
評価と実態があまりにかけ離れたレビューは当然問題ですが、
そうは言っても飲食店の評価って、
かなりの曖昧さを秘めている評価だと思うんです。
評価する人が、普段食べているものだったり、
好きな食べ物や、評価するポイントなどでも、
点数の付け方って変わってくると思うんですよ。
毎日、スーパーで安売りしている牛肉しか食べない人にとっては、
チェーン店の焼き肉だってご馳走です。
逆に、普段から某セレブ姉妹みたいな食生活を送っていれば、
チェーン店の焼き肉が美味しいと思える訳もないですよね。
結局の所、他者からみた口コミ・レビューなんてのは、
そのレビューや口コミを参考にしたい人と、
同じ悩みを抱えている(いた)層、
同じ様な生活様式で過ごしている(いた)層、
これらに該当する評価・レビューでなければ、
必ずしも自分にとって役立つレビューには成り得ないんです。
レビューを生業にしているアフィリエイターにも同じ事が言えるのですが、
・月収100万の人にとって役立つ情報
・月収1000万の人にとって役立つ情報
この2つは大きくかけ離れてくるはずです。
また、同じように、
・現在進行形でハゲてしまい、悩んでいる人が欲しい育毛剤
・毛が細くなってきて、将来に不安を感じて来た為、探す育毛剤
この2つでも、役立つ情報やレビューは全く変わってきます。
ハゲなう か、 将来ハゲ予備軍、
同じ髪の毛に対する悩みを抱える層であっても、
悩みの度合いや将来に対する望みが違う以上、
症状を改善する方法も違えば、必要とする商品も違ってきます。
自分の発信する情報(レビューや感想)を、求めている人が、
どの状況(悩みの進行度)にいるのか、
その悩みを解決する為に、どの程度のお金を使うのか、
悩みを解決した結果、どの程度の幸福を得られるのか、
相手の置かれた立場だけでなく、悩みの背景までを想定し、
その解決策と、その後の未来で得られる幸福感までを提供して、
ユーザーに求められ、且つ報酬に繋がるレビューと言えます。
アフィリエイト報酬が高い順に陳列するランキングではなく、
なぜその商品を一位にランク付けしているのか、
ユーザーの悩みに対して、もう一歩踏み込んだレビューを添える事が、
ステマ騒動にも負けずに、生き残るレビューサイトになりますね。
PS1:
やらせレビューはお勧めできませんが、
商売人としての、目の付け所だけはさすがだと思います。
誰も気付かない、真新しいな商売を見つけるのはセンスですが、
人が立ち上げた新しいビジネスを、誰よりも先に真似られるかどうかは、
フットワークの軽ささえあれば、誰にでも実現できます。
例えばこれなんか、
http://3tuiteru.com/s/c/00461.html
2012年の今、正にうってつけのチャンスになりますね。
(本日いっぱいで申込みチャンスは終了です)
PS2:
近日中のリニューアルに併せて、値上げも予定しています。
http://3tuiteru.com/s/c/00399.html
(現在、4本目の動画を作成し終えました)
リニューアルと同時に値上げもしますので、
ご興味ある方は、ぜひ今のウチにお手元へ。