V6だって好きでやってる訳じゃない
こんばんは、大須賀です。
私はメルマガ上にナンバリングをしてないので、
メルマガ読者様には全く気付かれていないのですが。
実は今日のメルマガで、
ついに500通目となります。
まぐまぐからスタートしたメルマガの第1号が
2006年の8月なので、500通目に達するまで
まさかの6年半が経過してしまいました。
35年連載している「こち亀」が1750話達成
と比べてみると、結構ハイペースな気もしますが、
こっちは週間じゃないですからね。
1年平均にすると、約75通なので、
週1〜2回が平均だった様子です。
まあいずれにせよ、メルマガとして考えれば
記念すべき程の数じゃ無いってことですね。
それじゃ、気を取り直して何事もなくスタートします。
昨年12月頃に何度もボヤいてたのですが、
先月は「龍が如く5」三昧の1ヶ月でした。
大変楽しく遊ばせて頂いたのですが、
ゲームに終焉は付き物で、年末を迎えるよりも早くクリア。
その後、年越し〜年明けに遊ぶゲームを物色した結果、
「真 北斗無双」が気になっていたんですね。
これ、2年前に発売された「北斗無双」の
新作に当たるゲームでして、前作は予約するほど楽しみにして、
発売日当日は朝からゲームにかじりついてました。
が、発売前には大反響であったにも関わらず、
・キャラの動きがモッソリしてる
・敵が異常に少ない
・敵を倒す爽快感(=無双感)が全くない
・ストーリーが飛び飛びで話が進む
・必殺技を出すたびにカットを見させられる
・ボスがドン引きする程強い
などなど、歴代の無双シリーズユーザーにとっては、
「どこが無双だ??」
とフラストレーションばかりが溜まる、
正直いって駄作だったんですよ。
そんな前作のイメージが強かったので、
買うかどうかギリギリまで悩んでたのですが、
ここで私の肩押しをしたのが、
「優秀なレビュー」だった訳です。
全て紹介すると長くなるので、掻い摘んでみますと、
・前作に比べて遥かにスピード感が上がった
・ストーリーを丁寧に追うので懐かしいながら遊べる
・敵もそこそこ湧いてきて退治しやすい
・使えるキャラが増え、無法者(モヒカンの雑魚)でもプレイできる
・キャラが弱いウチでも爽快に敵を倒せる
なんて感じに、無双シリーズを遊んでいるユーザーらしい視点で、
無双シリーズにどんな楽しみを求めているのか理解し、
真北斗無双を評価してくれてたんですね。
もちろん中には、着眼点が何処に向いてるのか、
・リンの声優が演技下手で萎える
・雑魚がケンシロウ驚きすぎる
・コスチュームがダサイ
・ED曲が何故かV6
などなど、アマゾンならでは、
「ユーザーが知りたいのはそこじゃないよ」
レビューもたんまりありましたが。
無双シリーズにユーザーが求めてるのは、
バッタバタと雑魚をなぎ倒す爽快感であって、
声優の演技力にまで、興味関心は無いんですよ。
演技が上手な声優を求めるのは、
ストーリーを楽しむゲームであり、
雑魚をなぎ倒すゲームには不要な訳で。
何より、前作にてユーザーが不満を抱えていたのは、
無双シリーズなのに無双(雑魚をバッタバタなぎ倒す感じ)が
出来ない事なんですね。
で、本作は無双できるの?
爽快に雑魚を倒して遊べるの??
ここを知りたくってレビューを読んでるのに、
雑魚が驚きすぎてる事に怒ったり、
ED曲をV6が歌ってる事に不満がったりと。
そもそもV6だって、
北斗の拳とゆかり無い事は承知の上で仕事してるんだから、
怒られ損も甚だしいじゃないですか。
まあ、そんなこんなで
良いレビューと悪いレビューを見比べて頂いたのですが。
自分が欲しいゲームや書籍、マンガについて、
アマゾンのレビューを読んでみるのって、
結構勉強になるんですよね。
起業やビジネス関連の書籍については、
起業すら考えてない唐変木や、
ちょっと読書で知恵を付けただけの頭でっかちが、
「やれ使い古された戦略だ」
「再現性に乏しくうんぬんかんぬん」
だの、机の上でしょーもない講釈を垂れてる系が多く、
今ひとつ参考にはならないのですが。
ゲームやマンガのレビューだと、
読者が求めてる本質的なニーズや、その先にある感動とか、
本当に知りたい所に、ピンポイントで焦点を当てている
レビューが多いんですよね。
購入前のユーザーが知りたい情報って、
その商品に何を期待し、どれ位の充足感が得られたのか、
何が欲しくて商品を購入し、その結果何が手に入ったのか、
なんですよね。
重箱の隅を突っついた様なアラ探しや、
マイナスポイントばかりに焦点を当てて、さも評論家ぶってるレビュー、
こんなの読んだ所で、知りたい情報じゃないんですよ。
アフィリエイターにとってレビューこそが生業でしょうが、
レビューを求めてる時点でユーザーさんの心理は、
「買いたい」衝動に駆られ、検索している訳です。
そこで、最後の一押しに、
購入者さんや利用者さんの声を聞き、
あと一歩の決断に踏み出そうとしてるんですよ。
にも関わらず、
「正しい情報を正確に伝えるのがレビューです!キリッ!!」
「マイナスポイントを正直に伝える事が信頼に繋がります!!」
と訳わからん志を掲げてる連中に限って、
重箱の隅を突っつてマイナス面を掲げたり、
わざわざ購入意欲を削ぐ一言を添えるんです。
商品に対して不平不満があり、
そのフラストレーションを発散したいのなら、
アマゾンでも価格comでもレビューするのは勝手ですよ。
でも、自分のサイトやブログ、メルマガ上で、
「買って欲しい」と思いながらレビューしてるのに、
わざわざ購入意欲を削ぐ必要ないでしょ。
買う気もサラサラないユーザーさんを煽って扇動する、
よっぽどの粗悪品に対して警鐘を鳴らす、
ともなれば話は別ですが、
レビューを求めてるユーザーさんはその時点で、
購入意欲を持ってレビューを求めてる訳です。
わざわざ購入意欲を削ぐ様な真似はせず、
自信を持ってセールスポイントを紹介してあげましょう。
2013-01-09 のメルマガ一覧
- 2013-01-31
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-29
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-27
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-25
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-23
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-22
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-21
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-18
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-17
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-16
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-15
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-14
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-13
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-11
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-10
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-08
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-07
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-04
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-03
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-02
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-01-01
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。