(株)スペースバンク メールマガジンバックナンバー 2012/11

操作を覚えるまでパソコンは買いません

こんばんは、大須賀です。

 

 

当たり障り無い挨拶的で好きじゃないんですが、
ここ数日でホント、一気に暖かくなりました。

 

 

そろそろ冬物から春物へと
アウターを衣替えする頃合いな訳ですが、
春物のアウターを買うのって勇気要りません?

 

 

調子に乗って薄手のものを買うと肌寒かったり、
かといって厚手にすると当然暑いし、
程よく着こなせるものがピシッとはまらないんですよ。

 

 

 

 

そんなこんなで毎年、
春物の購入には頭を抱えていたんですが、
昨日たまたま見つけたギャルソンのジャケットに
一目惚れしてしまい、つい購入してしまいました。

 

 

まあ、春先だけに限らず
秋口でも着られそうな良い感じのジャケットなので、
自分的にはかなり良い買い物をしたつもりなんです。

 

 

確かに購入のタイミングは衝動買いですけど、
帰宅後に見直して後悔する訳でもなく、
むしろどのタイミングで着ようか楽しんでいる程で。

 

 

 

 

このケースが例に当てはまるかは分かりませんが、
基本人って、お金を使うことを
楽しい、って感じるものだと思うんですね。

 

 

毎日少しずつ節約したお陰で、
ちょっと今月お小遣いが余ったから、
奮発して焼き肉を食べに行ったり。

 

 

生保の積み立てが還付されたから、
前から欲しかったブランドのバッグを買ったり。

 

 

2年掛けて貯めた貯金を頭金に、
数年前から憧れていた車を購入したり、と。

 

 

 

 

そもそも仕事をするのだって、
生きる為って前提はあるでしょうけど、
現状より多く収入を得たいと志す理由は
今よりちょっとお金を使いたいからじゃないですか。

 

 

そんな訳で、お金を使うことは
本来楽しいこと、快楽を感じることの筈なんです。

 

 

 

 

ところが、同じお金を使う事に対して、
嫌悪感や罪悪感を持ってしまうケースもあるじゃないですか。

 

 

例えば、先行投資。
って聞くと嫌な気分になる人、多いですよね。

 

 

 

 

WEBサイトを運営して収入を得る
アフィリエイトの教材を買いました。

 

教材内に
「レンタルサーバーを借りましょう」
と書いてあります。

 

すると、
『教材代金以外にもお金がかかるなんて聞いてない。
まだ稼げていないのに、お金を使いたくありません』

 

なんて意見も、ちらほら出てきますよね。

 

 

 

 

いやいや、
サイトを作ってアフィリエイトするんだから、
そりゃサーバー代くらいは使うでしょ。

 

 

パソコン教室に通っていて、講師から
「まずはパソコンを買いましょう」

 

って言われて、

 

『パソコン操作を覚えるまで買いません』
って言ってるのと同じでしょ。

 

そんな人、パソコン操作が上達すると思います?

 

 

 

 

って順を追って話せば分かって貰えるのですが、
それでも、稼げていない段階で使う先行投資に、
嫌悪感や苦痛を感じる人が多いですよね。

 

 

服を買うのだって焼き肉を食べるのだって、
仕事の為に先行投資するのだって、
全て同じ「お金を払う行為」じゃないですか。

 

 

なのに、焼肉に払うお金は楽しいのに、
ビジネスへの先行投資に対しては、
嫌悪感や苦痛を感じてしまうんですね。

 

 

 

 

その原因って、
お金を払うことで何が得られるのか、を
自分が納得しきれていないからなんですね。

 

 

例えば焼肉に行ってお金を払うと、
目の前にカルビやロースが並ぶじゃないですか。

 

 

で、食べれば当然美味しいし、
分かりやすく対価を受け取れますよね。

 

 

 

 

それに対してレンタルサーバーを借りる行為。

 

 

これって、目に分かる形で商品が届く訳ではないし、
そもそも仮想空間のスペースを借りてる訳だから、
何にお金を使ったのかが、一見分かりづらいんですよ。

 

 

でも、サーバーを借りる行為だって、
目的があってやってる訳じゃないですか。

 

 

サーバーを借りることでサイトを立ち上げられる。
立ち上げたサイトは、自分が寝てようとも
焼き肉を食べてても、WBCを見てても、
自分の代わりに収益をもたらしてくれますよね。

 

 

サーバーを借りる為にお金を払うという行為は、
ネット上の仮想空間を借りる事ではなく、
自分の代わりに働き収益をあげてくれる場を借りること。

 

 

って考えたら、サーバー代金を支払うことが
苦痛じゃなく楽しいことに感じますよね。

 

 

 

 

これはレンタルサーバーやドメインに限った話じゃなく、
有料の教材でも塾でも講座でも一緒。

 

 

お金を支払って手に入れたコンテンツに対する敬意や
コンテンツがもたらしてくれる未来への理解が
不足しているからこそ、先行投資に対して
嫌悪感や苦痛を感じてしまうんです。

 

 

先行投資を行うことで何が得られるのか、
得たものが先々の自分に何をもたらしてくれるのか。

 

 

そこまでを理解して納得できた商品やサービスに
お金を支払うのであれば、
先行投資も決して苦痛じゃなくなりますよね。

 

 

 

 

どんなに高価な焼肉でも食べれば無くなる。
気に入った春物ジャケットも夏場には着られない。

 

 

でも、先行投資して得たコンテンツや知識は、
時間が経っても無くなることはないし、
正しく活用すれば、支払った料金の何十倍もの
リターンを得ることが出来ますよね。

 

 

先行投資に痛みを感じてしまうのは、
支払う先から何が得られるのかを、
正しく理解できていない兆候なので、ぜひご注意を。

2013-03-08 のメルマガ一覧

2013-03-30
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
2013-03-29
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
2013-03-28
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
2013-03-26
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
2013-03-25
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
2013-03-24
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
2013-03-16
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
2013-03-14
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
2013-03-10
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
2013-03-07
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
2013-03-04
(株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。