普通に役立つ話します
こんばんは、大須賀です。
昨日のメルマガを改めて読み直したら、
自分で読んでも、
「とっちらかってるなー」
と不憫になったので、今日はちゃんとした、
最近のアフィリエイトに関する傾向と対策を。
今年に入ってから色々と立て込んでた事もあり、
ホントなら年明け早々に掛かろうと思っていました、
http://space-bank.net/clk/c/00213.html
こちらの、2013年版へのリニューアルを
ここ数日より始めております。
で、今回教材を最新版に書き換えるにあたって、
一番大きな変更点となるのが、
「コンテンツの在り方」なんですね。
昨年4〜5月のペンギンアップデートに始まり、
10月位までに検索順位を大きく落としたアフィリエイターさん、
結構な数いると思うんですよ。
かくいう私も、同期間で結構な数のサイトが
検索順位を落としたのですが、
それと同数位で、一気に順位を伸ばしているサイトも出てます。
なので、全体で見た時の売上について言えば、
アップデート後の方が上回ってる感じですかね。
で、ウチの売上が上がった下がった、
なんて話はホントどーでも良いんですが。
肝となるのは、
・順位が落ちたサイトは何故に落ちたのか
・順位が上がったサイトは何故に上がったのか
こっちの話ですよね。
現状、上位表示されるサイトの理由を簡潔にまとめちゃいますと、
内部コンテンツの質と量、これに尽きます。
10月以降のアップデートで、
上位表示されているサイトを見比べると良く分かるんですが、
・オフィシャル系のドメイン
・個人が運営するブログ
なんて当たりが、上位表示されている傾向にあるんです。
当初は、オフィシャルドメインが強くなったのか、
果てまた無料ブログが強くなったのかな、
と様子を見てたんですが。
よく見ていくと、各種ドメインが強い訳ではなく、
・コンテンツ量、更新頻度共に充実しているサイト
・各種専門分野やジャンルに特化し、更新されているブログ
などなど、コンテンツ量を有したサイトや
ブログ等が軒並み上位を占めているんですね。
これらを元に考えると、
コンテンツ量の多いサイト = 上位表示されやすい
って事位は想像できると思うんですが、
アフィリエイト目的でサイトを運営する際に問題なのは、
どの様にしてコンテンツ量を増やしていくのか、
って事です。
メインキーワードを置換しただけのページを量産した位じゃ、
一昔のモバイルサイトじゃないんだから、
当然上位表示されることは無い訳です。
ただ闇雲にページを量産するのではなく、
・サイトのテーマに乗っ取り
・そのテーマを各種細分化していき
・細分化されたサブテーマに沿って個別ページを生成する
キーワードを細分化していくのと同じように、
サイト内に生成・量産していくコンテンツも
それぞれを細分化していく。
これがコンテンツ量を生成する事となり、
その結果が、
・サイトの上位表示
・ロングテールによるアクセスアップ
に繋がってくると。
一見すると作業量ばかりが増えてしまい、
「簡単に稼げないのならやってらんなーい」
となりそうですが、サイトコンテンツの量と質を
意識して作成したサイトであれば、
被リンク数に関係なく上位表示されるんですよ。
過度な被リンク対策を行わないという事は、
外部要因が原因で検索順位を下げる事もないし、
当然、検索アルゴリズムの変動にも強くなると。
上位表示されるサイトを運営するまでの課程に関し、
作業量が増えてしまうのは確かですが、
その反面、安定した収益を計算する事も出来るんですね。
短期でも良いから、バーッと作業してバーッと稼ぎ、
またダメになったら次へ・・・
って考え方も方法の1つなので、
これを全て否定する訳じゃありませんけど、
毎月上下する売上に怯えて仕事するのも、どこか不健康でしょ。
そんなこんなで、
サイトコンテンツの質を意識しながらも、
いかにしてコンテンツ量を増やすのか。
この辺りを中心に、教材の修正を進めております。
なお、これまで同様2013年バージョンについても、
これまでに購入頂いた方、全員に最新版をお送りしますので、
新たに買い直す必要はないのでご安心下さい。
また、最新版になったからといって、
値上げだ特典の増減だと、売り煽る事もありませんので、
必要に感じた際や興味を持ったタイミングで、
お手元に取って頂ければ十分です。
ちょうど、明日からアレがアレになるんで・・・
そんなこんなですが、
最新版のお届けについては、もう暫くお待ち頂ければです。
なお、昨日のメルマガでちょこっと触れた
http://space-bank.net/clk/c/00214.html
ですが、そこに辿り着くまで私の話が
紆余曲折していた事もあり、完全に伝え損ねましたね。
まだ私も全容が見えていませんけど、
この二人が組んで公開する話ってことは、
ありふれたPPCのノウハウじゃなく、
「アレ向けのPPCノウハウ」
って可能性が大ですね。
どっちに向かうのかはまだ分かりませんけど、
私の予想通り、アレ向けの話だとしたら・・・
概要だけでもチェックしておけば、
可能性が広がりますので、ぜひお見逃し無く。
2013-05-10 のメルマガ一覧
- 2013-05-24
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-05-18
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-05-15
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-05-14
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-05-11
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-05-09
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-05-04
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-05-01
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。