いつか役立つかも・・
こんばんは、大須賀です。
昨日のメルマガですが、
〜 商品名やサービス名で集客せず、
無料案件や無料登録、資料請求を扱う際に
ターゲットとすべき層、キーワードとは 〜
といったテーマでした。
このヒントとして挙げた2つのポイントが、
・【今すぐ客】を囲い込まない、狙わない事
・紹介する商品が、無料である事
この通りとなります。
この回答が分かる方は連絡下さい、と告知した結果、
10名程の方から、自信なさげな回答メールを頂きました。
が、残念な事に正解は3名のみでした。
ちなみに正解者の3名とも、
ウチの講座受講者さんであった事にホッとしています。
さて。。。
・【今すぐ客】を囲い込まない
・紹介する商品が無料である
この2ポイントに沿って、
商品名やサービス名で集客せず、無料案件や無料登録、
資料請求を扱う際にターゲットとすべき層。
この答えとは、
『その商品、サービスを知らない層』
となります。
知らない層、っていうと誤解があるかも知れませんね。
現状では興味ないながらも、
話の展開次第で興味を持つであろう層、
って表現の方が正しいかも知れません。
ちょっと分かりづらいんで例を挙げましょ。
ユー●ャンの中でも人気ある資格の1つに、
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
ってのがあります。
この資格に関する資料請求を扱う際、
初心者向け教材に沿った考え方だと、
・MOS 資料請求
・MOS 検定
・MOS 対策
・MOS 過去問
・MOS 受験
なんてキーワードをベースにして
サイトなりブログを作っていきますよね。
まあこの形であっても、
多少なりの成果は上がるかも知れないですが、
最終的にはSEO勝負で差が付く訳です。
で、この資格についてよく考えましょう。
誰が何の目的で必要とする資格なのか。
この資格を取る事でどんなメリットがあるのか。
この資格を欲する人は、他に何を身に付けようとしているか。
↑を考えるだけでも、色々な想像が出来ますよね。
・事務職に就いている
・事務職への転職を考えている
・事務職にて昇給を考えている
・40歳からの再就職に資格を取りたい
・外回りから内勤になったのでPC操作を学びたい
・PCを人並みに使える様になりたい50代
・・・
考えられるニーズはまだまだありますが、
パッと想像しただけでもMOSを必要とする層って、
これだけ挙がるんですよ。
つまり、これらの層が求めている
情報提供を行えるサイトであれば、
・MOS 資料請求
・MOS 検定
・MOS 対策
・MOS 過去問
・MOS 受験
といったライバルが溢れかえりそうなキーワードで
集客をせずとも、MOSの資料請求を紹介し、
成約する事が出来る、って事です。
上の層から1つ例を挙げてみると、
『40歳からの再就職、転職前に身に付けておきたい知識と常識』
なんてテーマでサイトを作るとしましょう。
40歳から再就職、転職をするとなると、
まあ色々な問題やリスクが想像できますよね。
住宅ローンだったり、学資保険だったり、
教育費や車のローン、生命保険などなど。
また40歳からの再就職とかを
テーマにしたいそうな雑誌や書籍も沢山あるでしょうから、
これらを元にすれば幾らでもコンテンツが想像できますよね。
これら『40歳からの再就職』をテーマに、
色んなコンテンツを盛り込んでいく中で、
・身に付けておきたい資格、検定
なんてコーナーを1つ儲けてておけば、
MOSだけでなく、様々な資格を紹介する課程で、
ユー●ャンの資料請求位、サクッと成約しそうじゃないですか。
40歳からの再就職を悩んでいる段階でいきなり、
「この資格を獲らなければ困りますよ!」
と売りつけられると人は動きませんが、
「この資格とか身に付けておくと、後々役立ちますよ」
と声を掛けられれば、資料請求位はしてみようかな、
って気になりますよね。
ここが、無料登録、資料請求のみで、
報酬を得られる案件を扱うポイントなんですよ。
財布の口を開かなければならない商品の場合、
購入の意志を持っている訪問者を対象にしないと、
購入までのアクションを促すには、
相応のプロセスが必要になって来るじゃないですか。
でも、
商品を得るに当たり支払いの必要がない商品や、
メールアドレスと名前の登録だけで得できる商品ってなると、
その気がなくても、
『後々、損をしたくない』
って感情から、
今、興味のない商品であっても、
思わず登録しちゃうもんですよね。
この典型的な例が、
各種無料オファーですよね。
ケータイアフィリになんか興味ないのに、
「今なら無料でツールをお渡しします」
って言われると、
『いつか使う日が来るかも』
って登録しちゃうじゃないですか。
この様な行動をとってしまう心理同様に、
『いつか役立つかも』と思わせる事さえ出来れば、
【今すぐ客】でなくとも申込みを促せるのが、
無料登録案件を扱うポイントになる訳です。
また、『40歳からの再就職』みたいに
そこそこ大きなテーマを設ける事で、
・借り入れの見直し → 銀行ローン
・各種保険の見積、見直し → 保険見積
・ライフラインの料金見直し → ネット回線
・面接のテクニック → 面接ノウハウ
・退職前の準備 → 失業保険ノウハウ
などなど、様々なテーマから、
それぞれにアフィリエイトへ繋げられる
案件が生まれてくるんですね。
これら多岐に渡るキャッシュポイントが作れれば、
例えユー●ャンをアフィリできなくなっても、
何かしらの収入源を残す事が出来るのも、メリットになります。
誰もが想像ついてしまい、取り合いになっている
【今すぐ客】をターゲットにせずとも、
【見込み客予備軍】を集客するだけで、
報酬に繋げられるのが、無料案件を扱うコツとなります。
ウチの講座受講者さん達が運営しているサイトも、
正にこの枠組みに属しているサイトでして、
少しずつ報酬を伸ばしている最中となる訳です。
この手のサイトは、コンテンツさえ増えていけば、
集客できるキーワードも比例して増えてくるので、
アクセス数の増加に合わせて報酬も伸びますしね。
単調なキーワードを組み合わせて
サイトやブログを量産するより、
心身共によっぽど健全なアフィリエイトだと思いますので
ひとつ参考になればな、と。
為になったなー と感じて頂けたならば、
http://space-bank.net/clk/c/00175.html
どうぞこちらに登録しておいて下さい。
今、必要性を感じないテーマかも知れませんが、
『いつか役立つかも・・』
と感じるなら、とりあえずは登録・・・でしょ?
2013-02-14 のメルマガ一覧
- 2013-02-28
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-02-25
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-02-23
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-02-18
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-02-13
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-02-11
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-02-07
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-02-06
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-02-04
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-02-03
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2013-02-01
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。