まずはワンピースを読め
どうもこんばんは。
DA PUMPのISSAに嫉妬を超越し、
ついには尊敬を抱き始めている大須賀です。
・上原多香子
・柴咲コウ
・伊藤美咲
と、過去の大須賀セレクションにて
上位を占めてきた女優さん達と浮き名を流しながら、
ついにはAKBまで撃墜、だそうです。
ま、その結果が婚約解消となると、
関係者にとっては笑い事じゃ済まされないでしょうが。
ここまで来たらもういっそのこと、
開き直って恋愛教材出しませんかね。
事務所関係者さんがご覧になってたら、
ISSA先生のプロデュースは全面的に引き受けますので、
ぜひご連絡をお待ちしております。
さて、真面目な話に切り替えましょ。
教材の購入者さんやら読者さんから、
月に1〜2通位の割合で、
「早々に実績を挙げて、大須賀さんを驚かせます!」
「俺はやりますよ!!3ヶ月以内に大須賀さん抜きますんで!!」
なんてメールが届くのですが。
その意気や良しなんですけど、
こーゆう宣戦布告をわざわざする人って、
8割方が空回りに走るんですね。
で、空回りする人の主な特徴として、
・教材をしっかり読み込まない(分かった気になっている)
・誰もやってない、新しいことをしようとする
大体がこのどちらかに分別されます。
教材をしっかり読まない、
なんてのは説明する間もありませんね。
とりあえず落ち着け。
そして、しっかり読み直せ。
この程度しかアドバイスのしようがありませんので。
で厄介なのは、
・誰もやってない、新しいことをしようとする
こっちに走りたがる方達なんです。
ネットでガッツリ働いてお金も稼ごう。
なんて発想、日本全国民の割合から考えれば、
極々少数の割合しか存在しません。
極少数の成功を目指すんだから、
人と同じ事をやってちゃいかん。
誰もやっていないことに挑戦しよう。
って気持ち自体は分かるんですが、
人と違うことをしたがるだけじゃ、
成功の裏にある本質を見落とすんですよね。
まず、結果を残している少数派だって、
最初から人と違うことをやっている訳じゃないんです。
多数派と同じ事を全てやり、
多数派と同じ経験を全て積む。
多数派と同じ事を全てやった上で、
多数派がやっていない部分まで試行錯誤した結果として、
少数派としての独自見解や理論を構築してる訳です。
ちょっと分かりやすい例を出しますと、
http://space-bank.net/clk/c/00108.html
このウチで出してる教材、あるじゃないですか。
販売を開始してから間もなく4年に差し掛かりますが、
それでもなお、定期的にご購入頂けています。
で、その理由を勝手に述べている人たちは、
「アダルトに特化した少数派だから売れている」
「人と違うジャンルへ参入することが稼げるポイント」
なんてもっともらしく言ってますが、
この教材読んでいればお分かりの通り、
必ずしもアダルトに限定してないんですよ。
確かに、アダルトに特化したイメージではあるでしょうが、
私自身、最初からそこを目指してた訳じゃないですし。
そもそもはオールジャンルでアフィリやってましたし、
それこそ一件成約で300円の資料請求やら、
一件1万のレーシック、エステ入会などなど、
更には情報教材やPPCアフィリもやってきたし。
それら全てをやってきた中で、
最終的に自分が一番ヤリ良いのがアダルト系だった。
で、アダルト系を突き詰めていった事で、
同カテゴリ独自のキーワードに対する見解や
各種ASPの特性だったり、稼ぎやすい案件が見えてきて。
その結果として、
http://space-bank.net/clk/c/00108.html
少数派的ポジションの教材が出来上がった訳です。
教材内でアダルト関連の商品・キーワードの選定について
かなり事細かに解説していますけど、これって要するに
「ユーザーが何を求めているのか訴求する」
って話じゃないですか。
悩みへの訴求ってアダルトに限った話じゃないんだから、
オールジャンルのアフィリエイトに繋がりますよね。
実際、楽天アフィリや物販に転向してる人も多くいますし。
教材自体はアダルト向けに作られていても、
全容に目を通せばオールジャンルに通じる、
その理由となるのは、私がアダルトだけに固執せず、
幅広いジャンルを体験してきたからなんですね。
要するに、人より先に行きたい、
多数派で埋もれたくないからって、
人と違うことだけやってちゃまずいって事です。
2012年現在、
「俺は個性的なマンガ評論を書くんだ」って息巻き、
誰もが知ってるワンピースを読まない。
で他のマンガを評論してても、
「ワンピースも読まずに、何を比べられるんだ?」
ってなるじゃないですか。
大多数が認めているものには、相応の価値がある訳で、
それを踏まえた上でなければ、独自性は生まれませんよね。
独自性は多数派との相対評価による産物なんですから、
まずは前提となる、多数派を踏まえる。
その上で、独自理論の追求をしましょう。
なお、独自理論構の追求始めにはこちらをどうぞ、ご利用下さい。
2012-11-29 のメルマガ一覧
- 2012-11-30
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-28
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-27
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-26
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-25
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-24
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-23
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-22
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-21
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-20
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-19
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-18
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-17
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-16
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-15
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-14
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-13
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-12
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-11
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-10
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。