たまには昔話を
こんばんは、大須賀です。
早いもので、もう明日から12月ですね。
そう言えば、私が起業を志したのも
ちょうど8年前の今頃だった様な。
まぁ色んな仕事を転々としてた時代だったんですが、
当時は看板制作会社でデザイン業をしてたんですよ。
この会社、給料や残業代はきっちり払ってくれたものの、
とりあえず残業がハンパ無かったんですね。
年末の繁忙期だからってのも理由の1つだろうけど、
この年の11〜12月は、
0時前に帰宅できたのが2〜3回のみ。
しかも、私が担当していたデザイン業務じゃなく、
制作部署の仕事を手伝わされてた訳ですから、
そりゃフラストレーションも溜まりましたね。
また、私の苛立ちに輪をかけたのが、
制作部署のダメダメスタッフ達でして。
同部署の課長ってのがまた、
人をイライラさせる天才なんですよ。
口を開けば嫌みしか言わないし、
新人へのイビリもハンパじゃない訳で。
当然の如く、いくら新人を採用しても、
課長のイビリに耐えきれず、即退社。
結果として人手が足らなくなり、
そのとばっちりが、他部署である私の所に回ってきまして。
最初の1ヶ月こそ我慢してましたけど、
残業の多さや疲れやらで、イライラが募った事もあって、
当然の様にその課長とは何度も揉めましたね。
これだけ人間性に難がある奴を課長に据える様じゃ
この会社も長くはないな、と
副業系やネット起業系のメルマガを読み出したのが
ちょうどこの頃でした。
で、ある日の昼休み。
会社のPCで起業系のメルマガ(多分、菅野さんだったかな)
を読んでいたら、そのイビリ課長が後ろから覗いていたらしく、
「そんなに起業したいならいつでも辞めて構わねーよ。
どうせ上手くいく訳ねーんだからさ」
と、素敵な捨てゼリフを残して頂けました。
もうお分かりの通り、この一言が私に火をつけ、
その結果が今に至る訳です。
(だいぶ端折ってますが)
その後、軌道に乗るまでの1〜2年は、
7転び以上は経験しましたけど、今になって振り返れば、
あのバカ上司に出会ったことが起業するきっかけなんですよね。
当時はイヤミな害虫位に思ってましたけど、
自分の人生にケチを付けてくれる人たちの存在こそが、
自分を奮起させる原動力になるんですよね。
メルマガ上でマインド論を書くの好きじゃないんですが、
多くの成功法則って大概が、
・批判には耳を貸すな
・負の感情を与える人とは離れましょう
・目標とするメンターを得ましょう
・憧れる人のライフスタイルを目指しましょう
的なことを書いてますよね。
確かに正論だとは思うんですが、
これってあくまで成功者さんが
成功した時点での視点なんですよ。
批判や小言にイチイチ反応する必要はないけども、
批判してくれる人の存在こそが、
最初に自分を動かす、一番強いエネルギーなんですよね。
誰かへの憧れも起業を志すエネルギーにはなるけど、
この感情だけじゃ絶対に長続きしないんですよ。
あの人みたいになりたい!って行動しても、
当然の様に上手くいかない事が出てきますし、
憧れだけで動いてると、壁にぶつかった時、
「あの人だから出来たんだ」
と、諦めの感情に変わるんですよね。
それに比べて、
・あいつを見返したい
・批判してた奴にギャフンと言わせたい
って負の感情かも知れないけど、
持続するのはこっちのエネルギーなんですよ。
もちろん、負の感情を持ったまま走り続ければ、
どこかで間違えた方向に走り出すし、
稼げさえすればOK的な発想に至るので、
どこかで軌道修正は必要になりますけどね。
多くの人は、起業を志しながらも、
憧れのエネルギーに頼って行動してしまい、
エネルギー切れと同時に、諦めを感じるんです。
でも、同じ起業を志すタイミングにに、
批判した人を見返したい感情を持ってスタートすると、
同じように壁にぶつかったとしても、
「批判した奴の言った通りになりたくない」
って、逆境から再スタートするエネルギーが生まれ、
諦めることを諦める、良い循環が生まれるんですね。
これから年末年始を迎えて、会社からの進退を考えたり、
一念発起して起業を志すきっかけも増えてくるかと思います。
もし起業を志すのであれば、
誰かに憧れることも大切にはなりますけど、
「あいつを見返したい」
って思える批判者の声も、しっかり覚えておいて下さい。
その批判者の存在こそが、
ぶつかった壁を越える為の起爆剤になってくれます。
2012-11-30 のメルマガ一覧
- 2012-11-29
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-28
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-27
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-26
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-25
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-24
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-23
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-22
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-21
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-20
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-19
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-18
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-17
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-16
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-15
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-14
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-13
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-12
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-11
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。
- 2012-11-10
- (株)スペースバンクの配信するメールマガジンのバックナンバーがお読みになれるサイトです。ネットビジネスを実践する中で役立つ情報をお届けしていますので、是非ご覧下さい。